<お 知 ら せ>

新型コロナウイルス感染症対策を講じています。一時保育事業、入園のための園見学、実習は現在お断りしております。

再開は、ホームページでお知らせします。

〒862-0971  熊本市中央区大江2丁目3番2号     TEL096-364-1073  FAX096-364-1074             
                          MAIL hikari-youjien@crocus.ocn.ne.jp
  社会福祉法人慈愛園  ひ か り 幼 児 園
子どもたちの一日
子育て情報
一時預かり保育
ひかりの広場
一年の行事
園長のメッセージ
( 園だよりより )
求人について
MAIL
MAP
実習について
概 要
ひかり幼児園のはじまり
HOME
(C)(社)慈愛園 ひかり幼児園 All Right Reserved
一時預かり事業

★一時預かり保育を利用するには
    ・生後6か月からのお子さんの保育をしています。
    ・登録が必要ですので、まずは、お電話をください。
                 (
096-364-1073)

    ・お子さ んと来園して頂き、お子さんのことをお聞きしたり、保育日の
    予約の仕方や持ち物の説明をします。

★一時預かり保育のシステムとお約束 
  【 利用回数と時間 】

         平日 月曜~金曜  午前8時30分~午後5時 (土・日・祝は休み) 
         ひと月に13回まで(半日は1回とします)
                *延長はありませんので、時間までにお迎えをお願いします。

  【 利用料金 】
          一日 2000円   半日 1000円
                 *同日きょうだいで利用の場合、2人めより半額

      ・午前の半日  8時30分~12時30分  給食を食べます
        ・午後の半日 12時30分~17時     昼食を食べてきください
              *利用料は、当日の登園時の支払いです。お釣りがないようにお願いします。

  【予約 】
        ・予約は毎月20~25日の間に、来月ご希望の日にちを用紙に記入してお知らせください。
                    電話受付時間は平日午前9時~午後5時です。
        ・希望の日が他の方と重なった場合は、調整させていただき、予約日のお知らせをいたします。
        ・キャンセルや欠席のお知らせは、当日の9時30分までにお願いします。

  【その他】
  ・前回の利用後、病気をしたり、体調がすぐれない時、あるいは、前回の利用から間があい
   場合は、特に詳しくお子さんの様子をお知らせください 。

  ・薬の服用が必要な期間は、お子さん自身の健康のこと、集団生活であることを考慮して、
   お休みをお願いします。

  ・病中病後のお子さんはお預りできません。
  ・感染症の病気(インフルエンザ・感染性胃腸炎・耳下腺炎・水痘・りんご病・RSウィルス感染症
   溶連菌感染症・流行性結膜炎など)にかかったら、主治医より、登園の許可が出てから登園してください。